【iHerb購入品】偏食の子どもに試したサプリメントまとめ|栄養不足をサポートしたおすすめ4選
はじめに,子供が全然食べてくれないのが辛かった、、
子どもの偏食、気になりますよね。
「せめてこれを食べておいてほしい…」と思って、うちでは子ども用サプリを試してきました。
今回は、子どもが「美味しい」と言ってくれた、我が家の定番サプリ3ブランドを紹介します。
また、私自身が飲んでいる大人向けサプリの記事もあるので、興味があればぜひチェックしてみてください →【iHerbで購入!子育てアラフォーの疲れ・美白対策におすすめのサプリ7選】(https://ohanablog.net/iherb2)
※価格は 2024年3月28日時点。クーポンなど未適用。
NO1.L’il Critters(リルクリターズ)

L’il Critters(リルクリターズ)
味、食感、見た目全てにおいて我が家の子供達のお気に入りです。
これを食べてからはずっとこの種類を購入しています。
ケアベアみたいな可愛いフォルムのグミです。
栄養素の種類もたっぷりあるので 欲しいものが見つかると思います!
我が家はこのマルチビタミンや
L’il Critters, グミバイツコンプリートマルチビタミン、190グミ
(1粒あたり14.6円 1回2〜3歳1粒 4歳以上2粒

L’il Critters, Immune C(イミューンC)プラス亜鉛&ビタミンD、グミ190粒
(1粒あたり14.6円 1回2〜3歳1粒 4歳以上2粒)
亜鉛が配合されたものを愛用しています。
記事を書いていて初めて気づいたんですが
パウパトやココメロンのパッケージもあるんですね!
これは喜ぶやつですね。
L’il Critters, Paw Patrol The Movie, Gummy Multivitamin, Natural Fruit, 190 Gummies
One-A-Day(ワンアデイ)

One-A-Day, 子ども用総合マルチビタミン、Trolls(トロールズ)、グミ180粒
(1粒あたり15円 1回2〜3歳1粒 4歳以上2粒)
成人向けのサプリも展開しているブランドです。
こちらはキッズ用はマルチビタミンのみ。
食感は先出のリルクリターズと同じ感じです。
味も美味しい!
3色ぐらい入っているので何色にするか喧嘩してました(味は全て一緒)
こちらはマルチビタミンのみでよければりるクリターズより
気持ち高くなる(といっても1個あたり0.4円)ので2位!!
トロールが好きなお子さんであればパケ買いですね♡
The Smurfs (スマーフ)

The Smurfs, 子ども用グミ、マルチビタミン、3歳以上、スマーフベリー、グミ60粒
我が家が一番最初に試したブランドです。
マルチビタミンの他にも
3歳以上から服用できる睡眠の質を高めるサプリなんかもあります。
The Smurfs, 子ども用グミ、Restful Sleep、3歳以上、ベリー、グミ50粒
(1粒あたり26円 1回3歳1粒 4歳以上2粒)
※他のブランドと違い対象年齢が3歳からになっています
こちらのブランド、商品の展開は好きなのですが
グミの食感が独特です。
少しベタっとモチっとした食感です。
手ですくって取るのに抵抗があるタイプなのでスプーンですくっていました。
味はベリー味で美味しかったです。
モチモチ食感が好きなお子様におすすめです♡
最後の方底に張り付いてベタベタになってしまったので
保管温度には要注意です。
1個あたりの価格は他のブランドより高いのですが
その分セールをしている時がすごく多いです。
私が見る限りいつもしています。笑
セール中は他のブランドと変わらない1個あたり15円くらいになりますよ♡
偏食が気になっているママ、是非試してみてください。
我が家は息子が2歳の時なんて麺とミニトマトしか食べてくれない時期がありました。
勘弁してくれよ〜と思い、藁にもすがる思いで試してみた子供用サプリです。
実際の効果はわかりませんが、私の精神的な気休めにもなりました。
アメリカでは50%以上の家庭で子供用サプリを与えていると言われています。
もし気になるアイテムがあれば、iHerbはサプリの宝庫なのでチェックしてみてください。
今度は韓国の子供用サプリも試しに購入してみようと思っているので
おすすめがある方ぜひ教えてください♡
ただ、サプリはあくまで “足りない栄養を補う手段” として。食事が基本なのは変わりません。
大人向けサプリも気になる方、こちらの記事もぜひご覧ください
→【iHerbで購入!子育てアラフォーの疲れ・美白対策におすすめのサプリ7選】
→【韓国のインナーケア5商品レビュー】アラフォーにおすすめ!美白×ダイエット×ハリUPを叶える実感アイテム




