【アラフォーママせいろ初心者】子どもも喜ぶ!野菜たっぷり1週間ごはん|ハロウィンや朝ごはんにもおすすめ🎃🥦
zipでも紹介されていたせいろにハマっています
最近インスタグラムでよく見かける「せいろごはん」。
湯気の立つ野菜やお肉がとっても美味しそうで、
「これなら子どもたちにも栄養たっぷりの食事が作れそう!」と思って、
ついに私もせいろデビューしました🌿
我が家、実は朝ごはんがパンだけ、とか納豆ご飯だけ、とかとても栄養を語ることができないメニューでした。
娘が春から小学生になるのでもっと栄養のある朝ごはんを食べてほしい!
と言う気持ちでせいろを購入しました
料理は得意じゃないけど、
“ほったらかしで美味しくできる”のが本当にありがたい✨

今回は、実際にせいろを使って7日間で作ったごはんをまとめて紹介、最後に体の変化をお伝えしたいと思います。
(レシピではなく「こんな感じでできたよ~」という日記スタイルです📸)
せいろにハマったきっかけ
最初のきっかけはインスタグラムの投稿。
湯気の上がるせいろ料理がタイムラインに流れてきて、
「ヘルシーで美味しそう!」「野菜がモリモリ食べられそう!」って思ったのが始まりでした。
そのままテーブルに出しても“映える”のも嬉しいポイント✨
子どもたちの栄養バランスを意識したご飯を作りたい
毎日のごはんで意識するようになったのは
「野菜をどうやっておいしく食べてもらうか」。
せいろなら、野菜の甘みがギュッと引き立つから、
調味料が少なくてもおいしい!
「これ、いつものブロッコリーより甘い!」って
子どもたちがパクパク食べてくれるのが嬉しくて、
すっかり我が家の定番調理器具になりました🍽️
料理が苦手でも大丈夫,料理苦手な私が作ったメニューを紹介します
私、料理があまり得意ではなくて💦
でも、せいろは火にかけて放っておくだけで完成するのが最高なんです。
味付けに悩まないし、
お皿もそのまま出せるから洗い物も少なめ。
とにかく“ラクしておいしい”のが続けられるポイント🌼
せいろで作った初心者向け簡単7日間メニュー
📅 1日目:ポッサム風せいろ蒸し
豚バラを蒸して、サンチュやキムチと一緒に巻くだけ。
蒸したお肉の脂が落ちてさっぱり美味しい✨
これは旦那と娘が美味しいとパクパク食べてくれました^^
📅 2日目:肉まん&野菜蒸し
イオンの肉まんを蒸すついでに、ブロッコリーとにんじんも一緒に。
副菜も同時にできるのが嬉しいポイント!
ただ、肉まんはレンジでチンすれば1分かからないので
せいろでむす方が手間に感じました笑
📅 3日目:野菜と豚肉のランチプレート
冷蔵庫の残り野菜+肉。
これはインスタグラムのこちらの投稿を参考に作りました。
オリーブオイルと塩をかけて。
📅 4日目:ハロウィンのおばけしゅうまい
子どもたちと一緒に作ったハロウィンしゅうまい🎃
のりで目をつけるだけで可愛くて、イベントメニューにもぴったり!
こちらのインスタグラムの投稿を参考にさせていただきました

見栄えが微妙ですが、、、笑
楽しく作れたのでよかったです^^
📅 5日目:肉巻き野菜
アスパラやにんじんを豚バラで巻いて蒸すだけ。
タレいらずで素材の味が引き立ちます🌿
蒸すバージョンと焼くバージョン同時進行で作りましたが
私は蒸す方が美味しかった!
子供達はちょっと油を感じる焼いた方が美味しかったみたい。

📅 6日目:ベーグルと野菜のモーニングプレート
朝ごはんにせいろ!?と思うかもしれないけど、
卵、ブロッコリーを添えるだけで
ちょっと贅沢な朝プレートに☀️
きのこと舞茸にオリーブオイルと塩をかけて蒸しました。
ベーグルを最後の1分ぐらいで投入したんですがモッチモチで最高。
📅 7日目:チャプチェ風蒸し
春雨・野菜・豚肉を重ねて蒸すだけ。
全体がしっとりして、まるでお店の味!
せいろを使って感じたこと
- 蒸すだけで野菜が甘い!
- 洗い物が少なくて助かる
- 子どもが野菜をよく食べてくれる
- 火加減を気にせず“ほったらかし”で完成
- 朝ごはん・お弁当・イベント料理まで幅広く使える
1週間使ってみて、
「なんでもっと早く買わなかったんだろう」と思うくらいお気に入りになりました☺️
ちなみに私が購入したせいろはこちら。
店頭に見に行ってもイマイチわからなかったので
Amazonの口コミをたくさん見て決めました。
しっかりした作りで満足しています^^
この蒸し板を購入したので、専用の鍋を買わなくても自宅にあるお鍋で簡単に蒸すことができました。
体に感じた変化。ダイエット効果やお通じ、肌改善は?
お肌の変化、生理前の肌荒れがなかった
これはとってもびっくりしました!
いつもは生理前になると吹き出物ができるのが今回はゼロ。
そして朝起きた時のくすみがなんとなく気にならなくなりました
お通じが!毎日スッキリ過ごせています
こちらもびっくりの変化。
2日目からスルスルと。。。嬉しいしありがたい。
あくまで個人差もあると思いますが、私が感じたのはこの2つ。
元々太りにくくせいろ生活をダイエットを目的とはしていなかったのですが
肌改善や体質改善にも一役買ってくれそうな予感です。
料理が苦手でも大丈夫。
せいろなら、ヘルシー・簡単・おいしいの三拍子がそろいます✨
子どもたちの野菜不足が気になる方や、
忙しい日のごはんを少しでもラクにしたい人には本当におすすめ。
ハロウィンや朝ごはんにもぴったりな、
“映える+栄養満点”のせいろごはん🍠🥬
次はお芋スイーツも蒸してみようかな…🍠💛
皆さんも何かおすすめのせいろレシピがあったら教えてください^^
インナーケアにハマっているので良かったらこちらの記事もご覧ください
▶︎iHerbでハマっているサプリ7選
▶︎韓国ブランドのインナーケア5ブランド比較

