3歳児検診 肥満と指導がはいった娘の話
これは2年前の3歳児検診で 娘が肥満と言われたお話です。
成長曲線は?生後1ヶ月からむちむちでした。
我が家が住む自治体では当時3歳6ヶ月ごろ
3歳児検診の受診がありました。
我が娘、生まれた時のサイズは普通のサイズ。
しかしそのあとびっくりするぐらい むちむちに成長していきます。
周りのお母さんや 保育園の先生にも
「むちむちだね〜♡」と反応をもらえるほどでした。
身長の成長曲線は中央値なのですが、
体重だけは飛び抜けていました。
重いなぁということ以外たいして気にしていませんでした。
そして3歳児検診で別室へ呼び出されてしまうのです。
(ちなみに1歳半検診はなぜかクリアできていました)
食事は?運動は? 3歳 肥満なのかな?
とにかく よく飲み、離乳食もよく食べる子。
飲み終わり、食べ終わりには 基本的に催促の泣きでした。
よく書かれている量の2倍は平気で食べるような感じでした。
これはダメだと思い、ミルクや食事の量はかなり神経質になっていたと思います。
そして、好き嫌いがないのでなんでも食べてくれました。
私の母とは吸収がいいのかなぁと話していました。
動くことも大好きだったのです。
むちむちなのに俊敏。
10ヶ月でのそのそ歩き始め、2歳になる頃には保育園では足も一番早い。
ちょっと面白いですよね。
どのような指導をされるの??
全ての検診項目が終わったら、
個別に話があるので待つように言われました。
周りを見渡すと 我が家のようにぽっちゃりさんもいれば
小柄な子もちらほら。
そうですよね、大きすぎても指導が入るし 小柄でも入ります。
そして生まれた時の状況や成長曲線を一緒に見てもらい
アドバイスをもらいました。
結局我が娘の場合 生後1ヶ月あたりからずっと大きいので
様子観察ということになりました。
保健師さんや栄養士さんがおっしゃるには、
いきなり体重が増えすぎたり
減りすぎたりする場合は 直接指導が入るとのことでした。
その場合は1ヶ月に1回様子を見てもらいに行くそうです。
まとめ その後どうなったか。5歳になった娘
5歳5ヶ月の今 110cm 18kgです。
年少さんに進級する頃には92cm 17kg だったので
1年ちょっと 体重の増加がありませんでした。
やーっと縦に伸び始めました。
特に運動を増やしたり、食べる量を減らしたりしているわけではありません。
習い事でダンスを始めましたが、公園で遊ぶのと同じ運動量なの
それがスッキリした要因ではない気がします。
本当に体型がスッキリしてきたので
久しぶりに会う人には びっくりされます。
本当にむちむちだったので
「はいはいするようになればシュッとするよ」
「歩き始めればシュッとするよ」
「走り出すとシュッとするよ」と
周りの方から 謎の励ましをいただくことが多かったです。
私としては とっても可愛い我が娘
何か病気とかでなければ
重たくて抱っこが大変なこと以外
健康であればむちむちでもよかったんです。
今では赤ちゃんの頃の写真を見て
「私って▷▷県のなかで、1番むちむちな赤ちゃんだったね」
と自虐ネタにしています。
もし子供の肥満を気にしている方がいらっしゃれば
ぜひ保健師さんやかかりつけ医に相談してみてください。
私は3歳児検診の後 不安になってしまい
かかりつけ医に相談しました。
一言、元気に育っているから何も心配することはない
と言っていただけました。
そう言ってもらえて すごく安心したのを覚えています。
子供の心身の成長って 周りと比べてしまうこともありますが
心配なことはクリアにして ママも子供も元気に過ごせるといいですよね♡