ALL

アラフォーK-POP好き必見!KCONを全力で楽しむ5つのコツ

Ohana

「行ってみたいけど、周りは若い子ばっかりかも…?」
そう思ってKCON参戦をためらっているアラフォー世代のあなたへ。
大丈夫!今や**“推し活は年齢問わず楽しむ時代”**です!

実際に参加してみて「行ってよかった!」と感じた私から、KCONを思いっきり楽しむためのコツを5つご紹介します。

KCON2025 公式サイト
あると役立つ持ち物5選もご紹介しているのでぜひチェックを♡


1. 年齢は気にしない!“好き”が最強のパス

まず一番伝えたいのは、「年齢で楽しむ権利を手放さないで」ということ。
KCONには学生も社会人も、子連れママもたくさんいます。
“K-POPが好き”という気持ちが一番の共通点でありパワーなんです。

最初は緊張するけど、一歩踏み出せばそこには同じ「好き」でつながる空間が広がっています。


2. 服装は“推しカラー” or “動きやすさ”でOK!

浮かないかな…と不安になるファッション。正解は「自分が気分良く過ごせるスタイル」です!

  • Tシャツ×パンツ×スニーカーのカジュアル参戦も全然アリ
  • **推しカラーの小物(カチューシャ・バッグなど)**でテンションUP
  • 会場は結構歩くから「疲れない靴&冷房対策の羽織り」は必須!

無理に若作りせず、“自分らしく推しを応援できるスタイル”がいちばん素敵


3. 持ち物は“推し活グッズ+快適アイテム”が鍵!

  • チケット(スマホ or 紙)
  • モバイルバッテリー
  • ペンライト(あれば)
  • 飲み物(熱中症対策に)
  • 座れるレジャーシート(休憩用)
  • メイク直し・汗ふきシート・日焼け止め

KCONは意外と長丁場なので、「体力管理こそガチ勢の証」。


4. ソロ参戦も全然OK!共通の“好き”があるから大丈夫

「ひとりで行って浮かないかな…」と心配な方も多いけど、
会場にはソロ参戦の人もたくさんいます!

むしろ一人だと行動も自由で推しに集中できるし、思わぬ交流も生まれやすい
ちなみに私も5/9ぼっち参戦です!

SNSで「#KCONぼっち参戦」で検索しておくと、同じ気持ちの人を見つけられるかも!


5. 推しを全力で楽しもう!“感情を出せる日”を大切に

忙しい毎日、家族のこと、仕事のこと…
いろんな役割を持つアラフォー世代だからこそ、
「ただ好きなものを楽しむ時間」ってすごく大事だと思います。

KCONはそんな自分を解放できる、最高の場所!

推しに叫んで、笑って、泣いて…そんな時間を思いっきり味わってほしい。


スポンサーリンク

最後に:アラフォーこそ、推し活しよう

年齢なんて関係ない。
KCONは、K-POPが好きな“あなた”のためのフェスです。

「行ってみたい」という気持ちがあるなら、ぜひその一歩を踏み出してみてください!
きっと新しい世界と、心から楽しい時間が待ってます。

去年の経験を踏まえて持ち物もご紹介〜^^

あわせて読みたい
【KCON持ち物リスト】幕張メッセの屋内フェスに便利だったアイテム6選
【KCON持ち物リスト】幕張メッセの屋内フェスに便利だったアイテム6選
スポンサーリンク
ABOUT ME
ohana
ohana
アラフォーママ
美容や美味しいものが大好きなアラフォー動画クリエイターママです。好きなこと 美味しいもの🍜🍣 綺麗なもの 旅行✈️ 韓国美容🇰🇷 日々いかに手を抜きながら楽しく生きるかを考えています☺︎
記事URLをコピーしました