中国でTikTokが突然ログイン期限切れになった!バン⁉から復旧までの1週間体験談

旅行中に突然TikTokにログインできなくなった!
上海旅行中、いつも通りホテルでTikTokを開こうとしたところ、
いきなり「ログイン期限切れ」の表示が出てしまい、そのままログインできなくなりました😱
パスワード再設定やSMS認証を何度も試してもダメ…。
日本に帰国しても、アプリではずっとログイン画面から進めず、かなり焦りました


この画面から全く進まない、ログインが一切できない状態でした。
👉 今回の旅行の様子はこちらの記事で紹介しています!
【子連れ上海ディズニー】雨の1日&おすすめアトラクション体験記
📸 TikTokサポートとのやりとり
困ってサポートに問い合わせたところ、返信がきました

ちなみに最初はスマホアプリの問い合わせからしていましたが
メールで返信をいただいて指示をもらうようなやりとりでした。
やりとりの内容はこんな感じです👇
- アカウントが突然使えなくなった経緯を説明
- サポートからは「地域・規約による制限」の可能性があるとの回答
- ログイン方法や注意点についての案内が届く
正直、最初は「これはもう戻ってこないかも…」とかなり不安でした.
ちなみに、上記のことを全てやりましたが改善されませんでした.
🛠️ 私が実際に試した対処法
いろいろ調べたり、試行錯誤した結果、私が行った対処法は以下のとおりです👇
① ブラウザからログインを試す
アプリは使えなかったのですが、PCのSafariのブラウザからはなぜかログインできました。
まずはここで「アカウントが消えていない」ことを確認!
ちなみにブラウザから投稿もできるので、
取り急ぎ投稿しなくてはいけないものはPCから投稿していました。
(ものすごい面倒でした、、、)
② 端末のキャッシュ・データをすべてクリア
TikTokアプリやブラウザのキャッシュを削除。
設定からアプリデータもリセットしました。
③ 中国関連のアプリ・SIMを削除
滞在中に使っていた中国eSIMやVPN、中国系アプリをいったんすべて削除。
👉 TikTok側で“怪しい端末”とみなされていた可能性もあり、これがかなり効果的だった印象です。

④ そのまま1週間待つ
これが意外と重要でした。
上記の対処をしてもすぐには直らず、約1週間後に突然アプリが復活!
何の通知もなく、気づいたら普通に使えるようになっていました😂
📝 結果:時間+端末クリアで復旧!
結論として、今回のトラブルには「これをやれば即解決!」という決定打はありませんでしたが、
以下の流れで結果的に復旧しました👇
- ブラウザからログインして状態を確認
- 端末キャッシュ・データを完全リセット
- 中国関連SIM・アプリを削除
- 1週間ほど待機する
おそらく、中国からのアクセスがTikTokのセキュリティで一時的にブロックされていた可能性が高いです。
ちなみに今回はトリファとグローバルWiFiを両方利用しました。
どちらが引っかかったのかは未だ謎です。。
最大の原因はTikTokに動画をアップロードしたことだと思っています。
問題の動画はこちら。
旅行が楽しすぎて早く投稿したいと思い、投稿したところバンされました。
皆様お気をつけください。
🧭 まとめ:中国でTikTokがログインできなくなったら
旅行中や出張中、中国でTikTokが突然使えなくなると焦りますが、
以下のステップを試すことで復旧できるケースがあります👇
- ✅ ブラウザからログインできるか確認する
- ✅ アプリ・ブラウザのキャッシュとデータを削除
- ✅ 中国関連のSIM・VPN・アプリを削除
- ⏳ 待機期間を置く(数日〜1週間)
私の場合は最終的に1週間後に突然復旧というパターンでした。
もう諦めていて、PCから投稿するしかないな、、と諦めていたので
復旧した時はちょっと興奮しました笑
TikTokのサポートは案外丁寧でしたが、不安な1週間でした。ぜひ参考になれば嬉しいでs。
まさか旅行中にTikTokがBANされるなんて思ってもみませんでした。
原因は中国旅行中に「投稿」をしたことが大きいような気がします。
もし「ログイン切れ」が続き、
同じような状況で困っている方の参考になれば嬉しいです。
